国際的な紛争が相次ぐ中、国際通貨ユーロの立ち位置はいまどうなっているのか。
ロシアのようにアメリカとの間で対立関係を深める新興国を中心に、いわゆる「ドル離れ」の動きが進んでいるといわれて久しい。国際通貨基金(IMF)が公表する「外貨準備の通貨構成統計」(COFER)を参照すると、世界の外貨準備に占めるアメリカドルの割合は、最新2023年12月期時点で58.4%と、3四半期連続で低下した。
ドル離れでもユーロの存在感高まらず
他方で、準備通貨としてアメリカドルに次ぐ位置づけにあるユーロの割合は20.0%と、前期(19.6%)からわずかに上昇した。とはいえ、近年のユーロの割合は20%前後で推移しており、ユーロの準備通貨としての存在感が高まったとはいえない。また、一部で期待が高まる中国人民元も、その割合は2.3%と日本円(5.7%)の半分以下に過ぎない。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら