有料会員限定

ドル離れでも存在感高まらないユーロの憂鬱 親EU政権発足のポーランドもユーロ導入に反対

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 27
拡大
縮小

国際的な紛争が相次ぐ中、国際通貨ユーロの立ち位置はいまどうなっているのか。

世界的なドル離れで、国際通貨としてのユーロの存在感が高まるかといえば、そう単純な話ではないようだ(写真:bonbon/PIXTA)

ロシアのようにアメリカとの間で対立関係を深める新興国を中心に、いわゆる「ドル離れ」の動きが進んでいるといわれて久しい。国際通貨基金(IMF)が公表する「外貨準備の通貨構成統計」(COFER)を参照すると、世界の外貨準備に占めるアメリカドルの割合は、最新2023年12月期時点で58.4%と、3四半期連続で低下した。

ドル離れでもユーロの存在感高まらず

欧州を中心にロシア、トルコ、新興国のマクロ経済、経済政策、政治情勢などについて調査・研究を行うエコノミストによるリポート

他方で、準備通貨としてアメリカドルに次ぐ位置づけにあるユーロの割合は20.0%と、前期(19.6%)からわずかに上昇した。とはいえ、近年のユーロの割合は20%前後で推移しており、ユーロの準備通貨としての存在感が高まったとはいえない。また、一部で期待が高まる中国人民元も、その割合は2.3%と日本円(5.7%)の半分以下に過ぎない。

次ページEUに加盟して20年目となるポーランド
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内