有料会員限定

小泉氏が「トモダチ作戦被曝者支援」に注いだ心血 日本でほぼ知られていない実態を目の当たりに

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

原発事故のさなかに被災者の救援活動に従事した米軍兵士たち。知られざる健康被害の実態と、小泉元首相らによる支援活動の一部始終。

インタビューを受ける小泉純一郎元首相
小泉純一郎(こいずみ・じゅんいちろう)/元首相。1942年生まれ。郵政相、厚生相、首相などを歴任。(撮影:尾形文繁)
東日本大震災で被災した住民の救援活動「トモダチ作戦」に従事した米軍の元兵士たちの間で、東京電力福島第一原子力発電所事故の放射線被曝による健康被害を訴えるケースが相次いでいる。白血病や甲状腺、消化器系のがんなどを発症した現役および元兵士・軍属は数百人に上るとみられ、これまでに20人の死亡が判明している。
日本に貢献してくれた元兵士たちを助けようと、小泉純一郎元首相らが発起人となって「トモダチ作戦被害者支援基金」(通称、「小泉基金」)を立ち上げたのは2016年7月。翌2017年3月末までに約3億円の寄付金を集め、約350人の元兵士たちに医療費名目の一時金を支給してきた。
同基金は昨年7月、「一定の役割を果たした」として、残余財産を米国赤十字社が引き継ぎ、活動を事実上終えた。
2016年5月に渡米し、米カリフォルニア州サンディエゴで「トモダチ作戦」に従軍した元兵士たちと面会、救援基金設立を主導した小泉氏に話を聞いた。

──元兵士たちから話を聞いて、どう感じましたか。

サンディエゴのホテルで12人の元兵士たちと会った。1人につき30分から1時間かけてじっくり話を聞いた。もともとは若くて頑健な兵士で、防護服も着ず放射性物質が降り注ぐ中で被災者の救援活動に励んでくれた。

そうした元兵士たちが病にかかって苦しんでいた。話を聞いた元兵士の病状は比較的軽いほうだったが、明らかに体の具合が悪い。これはたいへんなことだと思った。

──彼らはどんなことを求めていましたか。

「日本政府にしてもらいたいことはあるか」と尋ねたところ、これをしてくれ、あれをしてくれと求めることはなかった。病気を患っていながらも、後悔めいたことは何も言わない。ただ自分たちを温かく迎えてくれた、日本という国が世界中でいちばん好きだという。

この言葉を聞いて、お見舞いだけではいけない、この人たちのためにできることはないかと思った。

米国では軍を除隊すると民間の病院で治療を受けねばならない。その医療費は日本とは比べものにならないほど高い。そこで、少しでも治療に役立ててほしいという思いから、救援基金を立ち上げた。

全国行脚で脱原発訴える

──小泉さんは全国を行脚し、募金活動に尽力しました。

次ページ全国の多くの人たちが賛同してくれた
関連記事
トピックボードAD