10年後の教育界へ提言「子どもたちを解放せよ!!」学歴社会は終わる!?
タツナミシュウイチ
プロマインクラフター/Microsoft Innovative Educator FELLOW
1976年8月30日 青森県弘前市生まれ、北海道札幌市育ち。北海道札幌市で映像や音楽のコンテンツ制作に従事。高等学校や専門学校で教鞭を執ったのち、2010年に上京。時を同じくしてMinecraft(当時アルファ版)に惹かれ映像コンテンツを制作開始。以来10年以上にわたってユーザーとしてMinecraftを使い続ける。株式会社ドワンゴ(当時)にてMinecraftをはじめとする様々なゲームプロモ番組やイベントステージ制作を手掛け声優作詞家としてクリエイティブな活動にも従事。明治大学サービス創新研究所や慶應義塾大学SFC研究所など大学の研究所では、Minecraftの教育教材制作や特別支援教育での活用を各教育機関と共同で研究。Minecraftカップ全国大会運営委員会、審査委員長を務める
プロマインクラフター/Microsoft Innovative Educator FELLOW
1976年8月30日 青森県弘前市生まれ、北海道札幌市育ち。北海道札幌市で映像や音楽のコンテンツ制作に従事。高等学校や専門学校で教鞭を執ったのち、2010年に上京。時を同じくしてMinecraft(当時アルファ版)に惹かれ映像コンテンツを制作開始。以来10年以上にわたってユーザーとしてMinecraftを使い続ける。株式会社ドワンゴ(当時)にてMinecraftをはじめとする様々なゲームプロモ番組やイベントステージ制作を手掛け声優作詞家としてクリエイティブな活動にも従事。明治大学サービス創新研究所や慶應義塾大学SFC研究所など大学の研究所では、Minecraftの教育教材制作や特別支援教育での活用を各教育機関と共同で研究。Minecraftカップ全国大会運営委員会、審査委員長を務める
タツナミチャンネル - Tatsunami CHANNEL - タツナミシュウイチと愉快な家族たち
【チャンネル概要】
さまざまな業界で活躍する方々への取材を通して、教育に関心を寄せるすべての視聴者に対し、新たな気づきや教育活動へのヒントとなる情報を発信するチャンネルです。
教育現場を取り巻く環境は日々、変化しています。こうした流れを把握できると同時に、日本の教育をプラスの方向へ、ひいてはこれからの日本全体をプラスの方向へ導く原動力となる情報提供を行っていきます。
探究TV / 東洋経済education×ICT:https://www.youtube.com/channel/UChfLStTfzOnV2q3rQeqJkNQ
制作:探究TV / 東洋経済education×ICT
ブックマーク
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事