アパレル人材サバイバル 逆風下で変革待ったなし

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

アパレル不況で多くの企業が厳しいリストラを迫られている。そこで働く人たちにも変革が求められている。

写真:実店舗への客足が急減する中、販売員は新たなスキルを身に付ける必要がある(写真と本文は関係ありません)

今年の2月上旬、ファッション業界専門の転職支援サービス「クリーデンス」は業界で働く人向けに無料のオンライン講座を開いた。8つのセミナーには合計1600人を超す応募があった。

中でもスマートフォンを使ったインスタグラムの運用テクニックを教えるセミナーの人気が高く、300人近くが参加したという。以前であれば、同様のセミナーを東京や大阪で開催しても受講者は50~60人程度だった。

クリーデンスの事業責任者・河崎達哉氏は、「コロナ禍で今後のキャリアに不安を抱き、デジタルの知識や高度な接客ノウハウを習得して自身の武器をとがらせようとする販売員が増えている」と分析する。

「SHIPS銀座店」の副店長を務める椛澤(かばさわ)翔さんは2月のセミナーで、店頭での顧客アプローチを教える回を受講した。椛澤さんはアパレル販売員として15年以上働くベテランで、業界団体の主催する接客コンテストでの受賞歴もある。その椛澤さんでも危機感を持っている。「コロナ禍で多くのお客様はネットの世界に行ってしまった。デジタル活用には慣れない部分が多いが、スキルを身に付けて時代の変化に柔軟に適応しないといけない。一方、この状況下でも店に来てくれるお客様はいる。店頭ではその人の気持ちに寄り添い個別のニーズをくみ取って提案する力が、販売員に必須のスキルになると感じている」。

関連記事
トピックボードAD