「ビジネスとして成立していない4K・8Kは、総務省のメンツを保つためだけに延命させられている」
ある放送関係者は総務省が衛星放送を軸に推進する4K・8K政策についてこのように苦虫をかみ潰す。4Kとは既存の画質をHD(ハイビジョン)とした時、4倍画質が良くなるもののこと。8KになるとHDの16倍高画質な映像になる。端的に言えば「画質が良くなる」というものだ。
2010年以降、日本は衛星放送を中心に「映像文化発展」や「(テレビ)メーカーの国際競争力の強化」などを目的として、4K・8Kの推進を行ってきた。しかし、いまこの政策の存在意義自体が問われる事態に発展している。
「多くの視聴者が4Kを楽しんでいる」はずが…
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら