有料会員限定

トランプの罪を徹底的に裁け ぬるい政権移行は禍根を残す

✎ 1〜 ✎ 577 ✎ 578 ✎ 579 ✎ 最新
拡大
縮小

トランプ政権のことは奇妙な例外として水に流したい──。米国では民主と共和の両党にそんな誘惑が強く存在している。共和党は過去4年にわたる数々の悪行をトランプ氏の個人的な問題に矮小化し、共犯の痕跡を薄めようとするかもしれない。一方の民主党は模範的で寛大な姿をアピールしようと、トランプ氏の罪を裁くのを手控えるかもしれない。仮にそうなったとすれば、あそこまで憲法の基本原則に背いてきたトランプ政権は何の責任も取らないことになってしまう。

トランプ氏のために司法をねじ曲げてきたバー司法長官は、見え透いた狙いから「政治的な勝者が敗者を儀式的に訴追するのは成熟した民主主義の姿ではない」といった主張を展開している。政治的な計算と無縁の専門家でも、下野した相手をたたくのは権力基盤のおぼつかない独裁者くらいのものだ、と論じる向きが少なくない。だが、このような一般論は軽率だ。

この問題は3つに分けて考える必要がある。トランプ氏が大統領になる前に犯した罪、政権に就いてから取り巻きとともに手を染めた腐敗と非道、米国政治の構造的な弱点を浮き彫りにした政権の行い、の3つだ。求められる対応も、問題に応じて変わってくる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内