有料会員限定

習体制でイノベーションは可能か 科学開発への大規模投入とインセンティブ向上

✎ 1〜 ✎ 278 ✎ 279 ✎ 280 ✎ 最新
拡大
縮小

核心技術の国産化と高度化を急ぐ中国。カギになるのは環境の整備だ。

全体主義的傾向を強める習近平主席の下で、科学振興は可能なのか。写真は8月に安徽省を視察した習主席(新華社/アフロ)

共産主義者は無神論者だ。その代わり、彼らは科学の力を信じる。19世紀後半の欧州では、ダーウィンの影響で社会進化論が流行した。これを受け、マルクスとエンゲルスは経済的基礎の変化に沿って社会が進化すると主張し、科学的社会主義を提唱した。

社会主義思想はその後の実践で大きく変化した。だが科学への憧憬(しょうけい)は、中国共産党の中になお生き続ける。その力で合理的・効率的に現代化強国をつくりたいという理想は、歴代の指導者に共通だ。毛沢東は、米国から帰国した物理学者・銭学森に原子爆弾とミサイル、人工衛星を開発する「両弾一星」プロジェクトを担わせた。鄧小平は文化大革命中から、海外のノーベル賞級華人系科学者と何度も対談し、現代化の知恵を求めた。

中国では今、「国民経済と社会発展の第14次5カ年計画および2035年遠景目標」の策定が進んでいる。9月28日の中央政治局会議ではその草稿が議論され、10月26日からの第19期五中全会で審議が継続される。5カ年計画の策定と実施は定期的だが、今回はより対象期間の長い「遠景目標」が盛り込まれたのが重要。その柱になると見込まれるのが、経済の質的・持続的発展を可能にするような、核心技術におけるイノベーションの推進だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内