多様性を尊重する教育に差別是正の効果はあるか 短期交流の効果についての示唆も

✎ 1〜 ✎ 83 ✎ 84 ✎ 85 ✎ 最新
拡大
縮小

今年は米国の人種差別に関する事件が多く報道されている。この社会は多様な背景を持った人々で構成され、共生社会化の努力が望まれている。本稿では差別をなくす可能性のある「インクルーシブ教育」について、筆者の研究を交えて解説したい。

差別をテーマとする有名な経済学研究の1つに、米国の就職市場における人種差別を調べた論文がある。白人・黒人それぞれに多い名前の架空の履歴書を無作為に企業に送るという試みで、たとえ学歴などの個人属性が一緒でも、白人の名前の履歴書の通過率が高いことを実験的に実証したものだ。

差別を定量的に測定する

近年はジェンダー差別なども議論が重ねられているが、これら差別の測定に用いられるツールの1つが「ゲーム実験」だ。ゲーム実験にはゲーム理論の厚い理論的背景と定量的な観察の両立という利点があり、多くの研究がこれにより差別の観察を進めている。

観察の次に求められるステップは、差別をなくすことだろう。身近な取り組みでいえばダイバーシティー&インクルージョン(多様性とその包摂)に力を入れる企業の研修や、NGOのワークショップなどがある。また、社会全体で差別をなくす取り組みの結晶がSDGs(持続可能な開発目標)で、近年、各国が政策化している。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内