「休業要請」「補助金」は企業に何をもたらしたか コロナ禍収束を遅らせ経済に悪影響も

✎ 1〜 ✎ 78 ✎ 79 ✎ 80 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

一時は終息に向かうかに思われたコロナ禍。しかし、7月に入って以降再び新規感染者数が拡大し、現在も高い水準が続いている。香港やイスラエルなど、抑え込みに成功したと思われた地域でも感染が再拡大し、対処の難しさが改めて浮き彫りになった。

今後重要なのは、「第1波」の経験から適切に教訓を引き出すことだ。検証されるべきことは無数にある。例えば、休業要請は企業の業績にどれほどの損失をもたらすか、感染拡大防止策と経済刺激策のどちらがより効果的か、経済対策として実施すべきは所得補償と景気刺激のどちらなのか、などだ。検証には感染者数の推移、採られた政策、その影響を受けた社会・経済活動に関する、即時性が高く、月ごと日ごとの頻度の高い各種のデータが必要となる。

政府統計では満たされないこの穴を一部埋めるため、筆者と日本大学の児玉直美氏、一橋大学の田中万理氏の研究チームは、「新型コロナ下の小規模企業経営者調査」を開始した。従業員20人以下の小規模企業について、コロナ禍の下での経営実績、今後の業績予想、経営計画、感染症の推移に関する予測などを調査するものだ。

関連記事
トピックボードAD