有料会員限定

佐治敬三「大企業の顔をせず泥臭く行け」 1983年8月27日号で語ったサントリーの生き方

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小
「週刊東洋経済」1983年8月27日号

特集「覧古考新」の他の記事を読む

昭和59(1984)年前後の週刊東洋経済に毎号掲載されていたのが「私の自由奔放経営論」という連載。その第7回に登場したのがサントリーの佐治敬三社長(1919 - 1999)だ。タイトルは「大阪商法と文化をブレンド、“健全赤字”のビールで活力養う」というもの。
赤字続きのビール事業を続ける理由はどこにあるのか。その理由を「社内のバイタリティーを維持するため」とおおらかに語っている。長期間にわたる「健全な赤字」は、トップの揺るぎない支えがあってこそ成り立つ。佐治氏も「まあ、よう頑張ったもんです。普通の上場企業で株式を公開していたら、社長が少なくとも5人ぐらい代わっとるでしょう」と語っており、相当なプレッシャーの中で赤字事業を支え続けていたようだ。
ビールの赤字は、その後も続く。サントリーのビール事業が黒字化するのは参入から45年後の2008年のことである。
佐治敬三氏(1980年撮影)

大阪商法と文化をブレンド、

“健全赤字”のビールで活力養う

「やってみなはれ、やってみないとわかりまへんで」。80年余の歴史をもち、グループ全体で売上高1兆円企業のサントリーは、いまなおチャレンジ精神旺盛だ。活力の源泉は何なのだろう。サントリーを率いる御大の佐治敬三社長。お祭りが大好きで、自らトップセールスにも立つ。生っ粋の大阪商人ながら、内外の文化人、学者を集めたシンポジウムでも堂々と渡り合う。この10月から始まる「大阪21世紀計画」にも〝今や、出番やで〟とばかりに情熱を傾ける。大阪商法と文化のブレンダー・佐治敬三氏に「生活文化企業」観を聞いてみた。

 

――ビールを発売して今年はちょうど20周年の大きな節目。涙ぐましい努力でシェア8%を固め、悲願の10%台突入を射程圏にとらえた。赤字のビール戦線に賭ける苦労、気迫が洋酒部門にハネ返り、活力の源泉になっているともいう。今年も7月、社長以下全社員がハッピを着て酒販店応援に駆けつけた。

佐治 今年で数えて8回目の「全社員セールスマン作戦」をやりましたが、これは私が「やれ」といって始めたものではない。ビール拡販が伸び悩んだ50年代の初め、社員の間にも危機感が高まって、何とかこのカベを打ち破りたい、それにはどうやったらいいのかと、社内でアイデアを募集した。その時出た案に、私が「やろうやないか」と乗ったんです。

号令をかけた以上、私も酒屋の店頭に立って、「おおきにありがとうございます」と、やってます。私が何店か回ってもたいして売り上げに寄与するわけでもないんですが、社長が率先して売っているというので、酒屋の意気もあがるようです。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
覧古考新
「今の日本は日満議定書における満州のようなもの」
1984年6月9日号、6月23日号より
1953年のロングインタビュー
1984年に小倉昌男社長が語った「将来は流通業」
「客から仕様の注文があったら、もう遅い」
ホンダ創業者が1954年に語った独自の哲学
松下幸之助氏と永野重雄氏の1969年新春対談
1983年8月27日号で語ったサントリーの生き方
1958年5月24日号で語った廉売合戦への危惧
4男・渋沢秀雄氏が語った大実業家の素顔(上)
4男・渋沢秀雄氏が語った大実業家の素顔(下)
「自由主義経済の経営理念」とは?
山下社長が1983年7月16日号で語ったこと
「菓子屋が政治的圧力を利用して商売できる時代ではない」
1970年2月28号で語った「東京進出作戦」
1953年9月19日号で語ったドイツとの比較
1965年5月1日号「この人にこの問いを」
日本のハンバーガー文化はここから生まれた
1977年に堺屋太一氏が描いた「組織と個人」
稲葉清右衛門「ついてこれない人はやめてもらって結構」
1985年、ファナック社長が語っていたこと
1988年に語った「ヒューマン・ルネッサンス」の経営
ラストバンカー西川善文氏を悼む
過去のインタビューを再掲
東大特別栄誉教授・小柴昌俊氏を悼む
2008年の『長老の智慧』インタビューを再掲
『ジャパン・アズ・ナンバーワン』エズラ・ヴォーゲル氏を悼む
2019年のインタビューを再録
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内