有料会員限定

『イデオロギーと日本政治』 『人が自分をだます理由 自己欺瞞の進化心理学』ほか

✎ 1〜 ✎ 202 ✎ 203 ✎ 204 ✎ 最新
拡大
縮小
イデオロギーと日本政治―世代で異なる「保守」と「革新」
イデオロギーと日本政治―世代で異なる「保守」と「革新」(遠藤晶久、ウィリー・ジョウ 著/新泉社/2800円+税/276ページ)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。
えんどう・まさひさ●1978年生まれ。早稲田大学政治学研究科博士後期課程単位取得退学。現早稲田大学社会科学総合学術院准教授。博士(政治学)。
Willy Jou●1979年生まれ。カリフォルニア大学アーバイン校政治学博士課程修了。現早稲田大学政治経済学術院准教授。Ph.D. in Political Science。

若者は政党の差を感じず、自民党の本質が浮き彫りに

評者 中央大学商学部教授 江口匡太

政治のあり方を考えるには、座標軸があると争点が明確になり、わかりやすい。昭和の頃によく使われた座標軸が、タイトルにもある「保守」と「革新」である。

大まかに言って、「保守」は右派であり、自民党を中心とした政党群であり、自由経済体制を是とし、資本(会社経営者)側であり、農村部を中心とする。対する「革新」とは、左派であり、旧社会党と共産党を中心とする政党群であり、社会主義を志向し、労働(労働組合)側であり、都市部を中心としていた。

しかし、今となっては、社会党の直接の後継である社民党の存在感はないし、労働組合組織率も長く低下の一途をたどっている。近年では自民党政権が経営者に賃上げを要請するまでになった。この座標軸を用いて、現代の政治を説明するのは無理がある。そのことを本書は裏付けている。

これまで、自民党が「保守」、共産党が「革新」に分類されてきたが、この傾向が当てはまるのは50歳代以上で、若年世代であるほど当てはまらない。2012年の総選挙では、若年世代において、「革新」と聞いてイメージされる政党は日本維新の会やみんなの党であり、共産党はむしろ保守的とみなされていた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内