有料会員限定

「楽天の通信事業、狙いと勝算をすべて話そう」 インタビュー/楽天 会長兼社長 三木谷浩史

拡大
縮小
楽天を率いる三木谷氏は通信参入プロジェクトを「神がかりのショット」と言う。その真意とは?(撮影:梅谷秀司)
2019年、楽天は新たなる挑戦を始める。「自前回線」によるモバイル事業への参入だ。2025年までに6000億円規模の設備投資を実施し、1500万契約を目指す。はたしてドコモ、KDDI、ソフトバンクに続く第4の通信会社として食い込めるのか。その狙いと勝算を明かす7000字ロングインタビュー。

 

──創業20年目の18年12月期は売り上げ1兆円を突破する見通しです。

売り上げ1兆円、取扱高15兆円という規模になりました。

──eコマースと決済分野で強い基盤を築いたわけで、ここで満足するのが普通の経営者かもしれない。しかし14年に他社回線を借り受けて通信事業に参入、19年10月には自前回線でのサービスを開始します。強い3社がいる中でうまくいくのでしょうか。

楽天はこれまでもずっと厳しい見方をされてきましたよね。97年に楽天市場を始めたときも、こんなもの成功するはずがないという意見が強かったと思います。

2000年の株式公開後に国内信販やイーバンク銀行を買収して金融事業に進出した際にも厳しい反応ばかりだった。でも、われわれのフィンテック部門は世界トップと言ってもいいぐらいになったわけです。

新しい事業に参入すると、一般の人は「何で楽天はいつもリスキーなところに出て行くの?」というふうに考える。プロ野球球団を買収したときもそういう反応でした。僕にとっては、リスクどころかチャンスにしか見えない。これほど大きなチャンスはないと思って参入したわけです。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内