表現法で重要なのは、技法だけではない。著者の誠実さも重要である。官僚はその時々の政府の方針に従って、異なる内容の文章を書く。評論家でも、時の政権にすり寄った文章を書く人、あるいはつねに特定の政党の立場を反映した議論を展開する人がいる。この種のポジショントークを文章化したものでは読者の心に響かないことを、渡部昇一氏はよく理解している。それだから、「ホンネに忠実」である必要を強調する。
〈アメリカの代表的な心理学者マズローの考えには、私はアメリカ在住時代から大きな影響を与えられましたが、彼の言葉に、
「どうすべきか迷っている時は、ホンネに忠実であれ」
というものがあります。これは私が物を書く時の指針ともなっています。専門分野の書籍は別として、一般向けの書籍で自分の意見を述べようとする時は、どうしてもあっちのことを考え、こっちのことを考えと、いろいろ迷うことが出てきます。私はそういう時には、私のホンネがどうかを第一にするようにしたのです。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら