有料会員限定

英語恐怖症をどう克服すればいいのか 在日外国人座談会(3)

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

英国、フランス、インド、ベトナム出身の在日外国人4人による座談会の第3回(最終回)。日本での苦労話から、日本のビジネス慣習や文化論にまで話は及んだ。いかに前向きに殻を打破できるかが、将来の日本人の英語力を決めることになりそうだ(全3回)。

特集「日本人の英語、ココがヘン!」の他の記事を読む

──来日して発見した、日本(日本人)の嫌なところは?

ヘレン・ベントレー(英国出身):日本のビジネススタイルや歴史に興味があって日本に来ましたが、日本の会社で働くと、いろいろ困ることが出てきます。日本語しか話しません。グローバルな会社でも、本社では日本語を使わなくてはいけない、という(暗黙の)ルールがありました。

上司が、英語はわからないけどプライドが高いので大変でした。しかも空気を読まないといけません。外国人は最初のうちどうやって空気を読むのか全然わかりません。ミスコミュニケーションを重ねて、しだいにわかってくることなので、毎日恥ずかしい思いをする感じです。逆に、日本のチームワークのスタイルがわかってくれば働きやすいと思います。

──そういうビジネス慣習が、日本企業のグローバル化を阻んでいるのかもしれませんね。変えたほうがいいですか?

ヤン・ルナール(フランス出身):よほどの理由がないかぎり、変える必要はないんじゃないんですか。今のやり方で回っているわけなので。変えた企業としては新生銀行や日産自動車がありますが、日本企業は壁にぶつからないと変わらない。

関連記事
トピックボードAD