ここでは図書館活用のコツを七つ紹介する。この七つを糸口に、図書館を使いこなしてみてほしい。
図書館が提供するサービスは、いわば「プル式」になっている。すなわち、自分から動かず、口を開けて待っていても何も出てこない。反対に、「こんな資料はないだろうか?」「こういうことに使ってみたらどうだろう?」と、能動的に使いこなす方法を考え、いろいろと試行錯誤してみるのが大事。そうしてこそ、図書館が大きな力を発揮して、得るものもその分大きくなるのだ。
基礎1
拠点館で全体像をつかむ
基本は、まめに足を運んでみること。インターネットで予約した本の受け取り・返却だけでなく、館内を歩き回ってさまざまな情報に触れ、自分なりの答えを模索していく。そんな「場」としての活用を考えてみてほしい。
まずは、家や会社の近くなど、通うのにそれほど負担を感じない図書館を「拠点館」としよう。拠点館は蔵書が何十万、何百万冊もあるような大きな図書館でなくてもよい。逆に中小規模の図書館の方が分類法などのシステムを理解し、提供されているサービスの全体をつかみやすい。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら