石角友愛「16歳だった私が、米国で学んだこと」 AIビジネスデザイナー語る「未来の仕事」とは?
――最後にこのサイトを見ている先生や子ども、保護者の方へ向けてメッセージをお願いします。
とにかく、失敗することをおそれないでほしいと思います。とくに若い10~20代の間に、小さい失敗も大きな失敗も経験したほうがいい。そこで徹底的に自分と向き合うような経験をすることで多くのことを学ぶことができるのです。失敗は人生の長いプロセスの1つにすぎません。アメリカでは失敗することについて、Failure(過ち)ではなく、Learning Step(次へのステップ)だという人がいます。失敗は人生における学習する過程の1つなのです。その意味でも、ぜひ早いうちに子どもに失敗させておくことが重要だと思いますね。

石角友愛(いしずみ・ともえ)
パロアルトインサイト CEO・AI ビジネスデザイナー
お茶の水女子大学附属高等学校を中退し、16歳で単身渡米。米国のボーディングスクールに留学。 オバマ元大統領が進学したオキシデンタルカレッジ(リベラルアーツカレッジ)で学士取得。 2010年にハーバードビジネススクールで MBAを取得したのち、シリコンバレーのGoogle 本社で多数の AI関連プロジェクトをリードする。 後に HRテックベンチャーの立ち上げや流通系 AIベンチャーを経て2017年パロアルトインサイトを起業。日本企業に対してシリコンバレー発のAI戦略提案からAI実装まで一貫した支援を提供する。2021年4月より順天堂大学大学院客員教授(AI企業戦略)。新著に『“経験ゼロ”から始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)があり、そのほかにも6冊出版している
パロアルトインサイト CEO・AI ビジネスデザイナー
お茶の水女子大学附属高等学校を中退し、16歳で単身渡米。米国のボーディングスクールに留学。 オバマ元大統領が進学したオキシデンタルカレッジ(リベラルアーツカレッジ)で学士取得。 2010年にハーバードビジネススクールで MBAを取得したのち、シリコンバレーのGoogle 本社で多数の AI関連プロジェクトをリードする。 後に HRテックベンチャーの立ち上げや流通系 AIベンチャーを経て2017年パロアルトインサイトを起業。日本企業に対してシリコンバレー発のAI戦略提案からAI実装まで一貫した支援を提供する。2021年4月より順天堂大学大学院客員教授(AI企業戦略)。新著に『“経験ゼロ”から始めるAI時代の新キャリアデザイン』(KADOKAWA)があり、そのほかにも6冊出版している
(写真はすべて石角氏提供)
制作:東洋経済education × ICT編集チーム
ブックマーク
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事