PhotoGallery

今年30周年の人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』 全国の「聖地」を改めて"巡礼してみた"結果

まずは「宇部新川駅」へ(筆者撮影)
山口県宇部市は、庵野秀明総監督の出身地でもあります(筆者撮影)
レトロな柱が残された駅舎(筆者撮影)
宇部新川駅そばの商店街を抜けると……(筆者撮影)
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の有名なポスターを思い出させる線路の分岐(筆者撮影)
味わいのあるレトロ駅舎が魅力的な「天竜二俣駅」(筆者撮影)
駅舎の入り口から“あの人気アニメ”の巨大ポスターが迎えてくれます(筆者撮影)
次々大人気アニメの舞台となった「天竜二俣駅」(筆者撮影)
「エヴァ」のパネルが設置されています(筆者撮影)
スタンプラリーなどのイベントが実施されています(筆者撮影)
アニメ『ゆるキャン△』の聖地でもあります(筆者撮影)
国の登録有形文化財に指定された、機関車が方向転換する「転車台」も見学できます(筆者撮影)
浜松にある「餃子」の名店「石松」(筆者撮影)
早速、入店(筆者撮影)
「円形焼き」の浜松餃子を「もやしトッピング」でいただきました(筆者撮影)
「第3新東京市」の舞台となった「箱根」。右奥に見えるのが箱根湯本駅です(筆者撮影)
駅の目前には、芦ノ湖を水源とする早川が流れています(筆者撮影)
作中では「決断の駅」となった箱根湯本駅(筆者撮影)
登山電車で「強羅」へ(筆者撮影)
少し足を伸ばせば「強羅公園」にたどり着きます(筆者撮影)
アジサイの名所である「強羅公園」(筆者撮影)
登山電車の終点「早雲山」で箱根ロープウェイに乗り換えて、「芦ノ湖」へ(筆者撮影)
芦ノ湖では遊覧船を楽しめます(筆者撮影)
「芦ノ湖」の遊覧船から眺める富士山は格別(筆者撮影)
これからの行楽シーズン、ますますの絶景を楽しめそうです(筆者撮影)
箱根といえば、やはり「駅伝」(筆者撮影)
毎年、ドラマがくり広げられる「箱根駅伝」の折り返し地点です(筆者撮影)
芦ノ湖畔に復元された「箱根関所」(筆者撮影)
「エヴァ」の舞台地にかつては関所が置かれていたとは、歴史の交差が感慨深いです(筆者撮影)
10月4日で、日本が誇るメガ・アニメコンテンツである『新世紀エヴァンゲリオン』がTVシリーズで放送開始…