有料会員限定

ビジネスモデルをいかに効果的に表現するか 相手によって変えるべき伝え方のポイント

✎ 1〜 ✎ 460 ✎ 461 ✎ 462 ✎ 最新
拡大
縮小
プレゼンのイメージ
(写真:kasto/PIXTA)

決算発表もピークを過ぎ、株主総会の準備が進められている。今後も持続的に成長して企業価値を高めるのはどこなのか、世間が注視しているはずだ。

IR(投資家向け広報)担当者はもちろん、経営陣も自社の将来性が過小に評価されないように伝え方を工夫していることだろう。1つのカギは、ビジネスモデルの表現様式にある。

ビジネスモデルとは何か

ビジネスモデルというのは、経営者や起業家の目線で語られがちだが、それを評価して必要な資金を提供するのは投資家である。投資家にとってビジネスモデルとは何か。将来性を評価するに当たってどのように活用しているのか。この点を理解していなければ対策を練ることもできない。

関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内