有料会員限定

高齢化時代の労働災害防止はどうあるべきか 日本の労災が急速に変容する必然とその対策

✎ 1〜 ✎ 429 ✎ 430 ✎ 431 ✎ 最新
拡大
縮小
労災のイメージ写真
(写真:NOV/PIXTA)

労働災害の死傷者数が増加を続けている。昨年は13万人強を記録し、5年前に比べて10%近く増えた。今年に入ってからもその勢いは衰えていない。

理由の1つは、働く高齢者の増加により職場で転倒災害に遭う人が増えたことだ。転倒は第3次産業を含む広い業種で発生しており、従来は労災が少なかった業種でも目立つようになっている。

転倒予防の情報提供が重要

転倒というと軽傷の印象があるが、とくに高齢者では大きなダメージを伴うことが多い。実際、転倒災害による休業日数は平均で47日に達し、骨折や、場合によっては寝たきり状態に陥るリスクもある。

次ページ労働者自身の注意や体力の向上が有効
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内