ありそうもなく、予測困難だが、現実になれば経済に巨大な衝撃を与える出来事を指して、統計学者のナシーム・ニコラス・タレブ氏は「ブラックスワン(黒い白鳥)」という言葉を用いた。そして昨年、国際決済銀行(BIS)の報告書は金融界に「グリーンスワン(緑の白鳥)」という新たな分類を持ち込んだ。気候変動や生物多様性の喪失に起因するリスクのことである。
「緑の白鳥」の出現は気候変動が進んでいる以上避けられず、その意味で「黒い白鳥」よりは予想がつきやすい。ただ、これは歴史的に前例のない現象だ。銀行や保険業界を含む、経済のさまざまな領域にどのような影響をもたらすのかを理解するために、過去の経験を当てはめることはできない。
脱炭素化が進めば、いくつかの経済活動は消滅し、化石燃料に関連した“座礁資産”の価値は急落するはずだ。むろん、これは必要なプロセスではあるが、金融システムを不安定化させることのないよう、しっかりと管理された形で進められなくてはならない。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら