“泊まれる銀座"への変貌 新ブランドホテルが続々

拡大
縮小

2020年に向け銀座がホテル開発の最前線に。高単価戦略に舵を切る。

買い物客や訪日観光客でにぎわう銀座。中央通りから一歩内側に入ると、「建設用途 ホテル」との掲示のある工事現場があちこちに目立つ。

内外の高級ブランド店が軒を連ね、日本を代表する商業地の銀座に今、ホテル進出が相次いでいる。

大手不動産デベロッパーの森トラストは7月12日、銀座2丁目に開業するホテルを発表した。高級ライフスタイルホテル「エディション」を2020年春〜夏に、銀座と虎ノ門で同時に開業する。運営は米マリオット・インターナショナルに委託する。

「銀座の名声を上げる」

ライフスタイルホテルとは、日本でデザイナーズホテルやブティックホテルと呼ばれる分野。従来のホテルが設備の豪華さに照準を合わせているのに対し、デザイナーの感覚を生かすなど、より流行を重視したものとなっている。

大手チェーンでは米スターウッドホテル&リゾートの「W」、国内に展開しているブランドでは米ハイアット ホテルズ コーポレーションの「アンダーズ東京」がある。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内