有料会員限定

京都でホテルバブル、国内外入り乱れ争奪戦 2020年までに1万室以上増やす激増ぶり

拡大
縮小

京都市で高級外資系ホテルが開業ラッシュ。ゲストハウスなども激増している。

11月29日、「フォーシーズンズホテル京都」で開業を記念したセレモニーが開かれた。

祝いの場に駆け付けた門川大作・京都市長は不動産とホテルを所有するマレーシアのベルジャヤ・コーポレーションの創業者ヴィンセント・タン氏に対して「質の高いホテルを(もう一つ)頼みます」と言い、大勢の招待客の前で「違法な民泊には毅然と対応していく」と宣言した。

今、京都がホテルの開業ラッシュに沸いている。訪日外国人観光客の増加を背景に、年間観光客数は5000万人を突破。米旅行雑誌『トラベル+レジャー』で2014年、15年と2年連続で世界で最も魅力的な都市に選ばれたことも追い風となっている。

フォーシーズンズが、日本で直接運営するのは02年に開業した東京・丸の内に続き、2軒目となる。ベルジャヤが土地・建物を所有し、フォーシーズンズが運営を担当する。祇園や清水寺などがある東山区にあり、2万平方メートルの敷地には123の客室と分譲型のレジデンス57室のほか、12世紀に造園された積翠園(しゃくすいえん)を備える。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内