後発薬大手の危機感 大型買収で米国進出
沢井製薬が米同業を1000億円超で買収。後発薬大手はなぜ相次ぎ米国に進出するのか。
ジェネリック医薬品(後発薬)大手の米国進出が相次いでいる。
最大手の日医工は昨年、注射剤に強みを持つ米国の同業を約750億円で買収した。米国は医薬品に占める後発薬の割合が数量ベースで約9割という“後発薬の先進国”。その巨大市場に橋頭堡を築いた。大手3強の一角である東和薬品も、米国で子会社設立や拠点作りを検討する。
そして先月、沢井製薬が米国の同業アップシャー・スミス・ラボラトリーズの買収を発表した。澤井光郎社長は「米国市場を第2の柱にする」と力を込める。
アップシャー社は1919年設立で2016年12月期の売上高が4億ドル弱、営業利益が1.5億ドルと高い収益性を誇る。今回、目を引くのは10.5億ドル(約1155億円)という買収額。アナリストや同業他社からは「あの慎重な沢井が、思い切った買い物をした」との声も上がる。
高収益とはいえ、オーナー企業であるアップシャー社は利益の多くを配当に回しており、純資産はごくわずか。買収額と純資産との差はのれんや無形資産として計上されるが、今回の買収に伴う計上額は約1000億円に達する。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら