有料会員限定

CSR企業ランキング<2017年版> 「信頼される会社」富士フイルムがV3

拡大
縮小

富士フイルムが3年連続総合トップ。KDDI、NTTドコモなど情報・通信業が上位に。

(本誌:岸本吉浩(データ事業局))

幅広い関係者(ステークホルダー)から「信頼される会社」を発掘することを目的に、CSR(企業の社会的責任)と財務の両データから作成する「CSR企業ランキング」。11回目となる今回のトップは、昨年に続き3年連続で富士フイルムホールディングスとなった。

人材活用18位、環境24位、企業統治+社会性2位、財務18位と各部門バランスよく得点を上げ、他社を上回った。中期CSR計画で、事業活動での社会課題解決・環境課題の取り組み、グローバルなコンプライアンス意識向上などを掲げ、先進的な活動を幅広く行っている。

リスクマネジメントの取り組みなどはその代表例だ。利益よりもコンプライアンスの優先を徹底する「オープン・フェア・クリア」の精神を貫く。行動規範の理解を促す冊子を全社員へ配付、コンプライアンス役職者研修や職場説明会を実施するなど、社員全体の意識を高めている。

社会課題の解決にも積極的だ。傘下の富士ゼロックスでは、自社の複合機や保有する画像編集技術を活用し、劣化した古文書などの伝統文書を原本並みの品質で複製・復元する。貴重な情報を将来へ伝承し、社会での幅広い活用を狙う。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内