インドの経済回復を妨げるムダな国内障壁を打破せよシャシ・タルール 元国際連合事務次長 インドで必要な経済改革のうちで際立つのは、長い間の懸案である物品税の導入だ。米ビジネス誌『フォーブス』発行人の億万長者スティーブ・フォーブス氏は同誌で、インドが米国のように大陸規模の国内市場の恩恵を受けるには、物品税が不可欠だと指摘している。
インドにはあきれるほど多くの地方税がある。州間の交易は課税され、州境には検問所が必要だ。トラックは通過許可を得るため長い列を作り、運送費の悪夢のような高騰を招いている。売上税にもさまざまな種類があり、地元で消費される商品が越境して輸送されると、「オクトロイ」税が上乗せされる。欧州連合(EU)は28の主権国家で一つの共同市場だが、インドは一つの主権国家で29の個別市場となっている。
こうした多重構造の課税システムが不正と課税逃れの温床にすらなっている。国家レベルの物品税が導入されれば、インドの国内総生産(GDP)はすぐに1~2%増加すると推定されている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら