有料会員限定

中国失速が痛い建機各社 合理化で済まない事情 大手は続々減額。人員削減などに躍起だが…

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
巨大市場の中国ではインフラ投資抑制で、油圧ショベルの需要が連続で前年割れしている

建設現場で走り回るコマツ製の建設機械。稼働率は4月以降、世界で前年比8~10%落ち込んでいるという。建機メーカーの出口の見えない苦闘が続いている。

10月27日に日立建機、28日にはコマツが2016年3月期の中間決算を発表。足元の厳しい業況を織り込み、日立建機は期初の通期予想を下方修正した。営業利益ベースではコマツが前期比8.7%減、日立が52.5%減と、円安の恩恵を受けながら落ち込む見通しだ(表1)。

[表1]
拡大する

苦しい環境に置かれているのは、世界最大手の米キャタピラーも変わらない。今年1~9月期の営業利益は前年同期比で2割超の減益。16年12月期の売上高については、今期よりもさらに5%前後下回ると発表している。

最大の誤算となっているのは中国市場だ。08年に実施された4兆元の景気刺激策は、数年間にわたって建機業界に追い風となったが、11年ごろからフェードアウト。インフラ投資の縮小で、例年販売の最盛期を迎える春節明け(2月後半~3月)も、今年は商談がやんでしまった。中国国内の油圧ショベル需要は14年度に引き続き、15年度も9月まで一度として前年を超えていない(図1)。

関連記事
トピックボードAD