有料会員限定

SEALDs女子の告白 燃え尽きた15年夏

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
国会前でデモ活動を行うシールズのメンバーたち(時事)

特集「僕たちは今日もデモへ行く!」の他の記事を読む

本当に普通の女子大生のように見える。もしかしたら、「今どき」という尺度なら、少し落ち着いているように見えるのかもしれない。是恒香琳(これつねかりん)さん。24歳。日本女子大学大学院修士課程の2年生である。大学院では日本女子大学の創立者である成瀬仁蔵について研究している。彼女はなぜデモに参加したのか、なぜSEALDs(シールズ)に加わったのか。本人が詳しく話してくれた。

昔から社会問題に関心があった。小学生のときに日本弁護士連合会の集会に行って、パンフレットをもらった記憶がある。高校生のときだったか、東京都内で「素人の乱」というデモを見に行った思い出もある。家電製品のこととか、何か生活に直結するような小さいテーマについて抗議デモをやっていた。音楽を流しながら、街を練り歩く。「こういうデモなら、ちょっと楽しそう」と興味が増した。

「デモをやっている人たちって、いったいどんな人?」。周りに参加している人などいない。「それなら自分で」。2013年、まずは個人でデモに参加してみた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内