有料会員限定

投資判断の重要な基準に ESGへの取り組みが

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

世界最大の機関投資家GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は4月2日、2015年度の運用計画を発表した。その中には、株式運用で、ESG(環境、社会、ガバナンス)を含めた非財務情報を検討することが盛り込まれた。

世界の機関投資家はESGを考慮することが主流となりつつある。ESG投資が世界の運用資産市場に占めるシェアは14年初時点で30%と推測されている(「グローバル・サステナブル・インベストメント・レビュー2014」)。特に欧米では高く、欧州59%、カナダ31%、米国18%。アジアはわずか0.8%しかない。

ESG投資の牽引役となっているのが06年に国連が策定した責任投資原則(PRI)だ。6原則あるがその第1は「私たちは投資分析と意思決定のプロセスに、ESGの課題を組み込みます」というもの。こうした考え方に同意し署名した機関投資家は14年4月で1260。その運用資産は45兆ドルに及ぶ(図表1)。

関連記事
トピックボードAD