新関空、民営化に暗雲 そして誰もいなくなる?
運営権売却に向けて動きだしたが、候補企業が入札に難色を示している。
雲行きが怪しくなってきた。政府が成長戦略の一環として進める空港民営化。その大規模案件として注目される「新関西国際空港会社」(国が全額出資)は、関空と伊丹の両空港の運営権売却に向けた1次入札を2月16日に実施する。ところが、候補企業が一斉に入札に難色を示しているのだ。
ある候補企業の幹部はこう漏らす。「最低落札価格や支払期間などの条件が厳しい。おいそれと踏み出せる内容ではない。1次入札に参加しない企業が出てくるだけでなく、最終的に受託先が決まらない事態もありうる」。
今回のスキームでは、空港施設の所有権は新関空会社に残したままで、運営権のみを民間企業に譲渡する。事前に候補企業に提示された最低落札価格は総額2兆2000億円。運営期間に合わせて45年間の均等払いとなる。年間490億円の実質負担になるが、さまざまなスキームを活用して基準額は年392億円に引き下げられた。
それでも、当初は総額9000億円程度ともみられていたことを考えると、実際の提示額は受託企業に大きな負担を強いるものだ。しかも企業側は45年間、中途解約できない内容になっているという。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら