油井亀美也×南直哉「宇宙と仏教」(第3回) 宇宙飛行士と禅僧のコラボレーションが実現

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
専門家たちにオンラインで対談してもらう企画「The Conversation」。今回は、一見大きく懸け離れた世界のようにみえる「宇宙」と「仏教」をテーマに、宇宙飛行士の油井亀美也氏と禅僧の南直哉氏が語り合った動画(全3回)の最終回を公開する。
油井亀美也(ゆい・きみや)
宇宙飛行士、JAXA宇宙飛行士グループ長
1970年長野県生まれ。防衛大学理工学専攻卒業。1992年に防衛庁(現・防衛省)航空自衛隊入隊。2009年、宇宙航空研究開発機構(JAXA)より国際宇宙ステーション(ISS)に搭乗する日本人宇宙飛行士の候補者として選抜され、JAXA入社。2011年にISS搭乗宇宙飛行士として認定され、12年10月、ISS第44次/第45次長期滞在クルーのフライトエンジニアに任命された。15年7月から約5カ月間ISSに滞在し、さまざまな実験活動を実施。16年より現職

 

南直哉(みなみ・じきさい)
禅僧、青森県恐山菩提寺院代(住職代理)、福井県霊泉寺住職
1958年長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。大手百貨店勤務を経て、84年に曹洞宗で出家得度。同年から曹洞宗大本山・永平寺で約20年の修行生活を送り、2005年より恐山へ。小林秀雄賞を受賞した『超越と実存』(新潮社)など著書多数

 

【タイムテーブル】
00:00~ 仏教の世界の宇宙
09:17~ 宇宙飛行士がサバイバル訓練する訳

動画を見る

>>チャンネル登録はこちら

制作:探究TV / 東洋経済education×ICT

東洋経済education × ICT

小学校・中学校・高校・大学等の学校教育に関するニュースや課題のほか連載などを通じて教育現場の今をわかりやすくお伝えします。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事