BNPパリバ幹部「2025年もグリーン債市場は成長」 欧州、アジアが牽引、脱炭素の潮流は不変
グリーンボンドなどサステナブルファイナンスの前途はどうなるのか。BNPパリバ アジア太平洋地域で、環境・社会関連など同分野の責任者を務めるチャオニ・フアン氏にインタビューした。
サステナブルボンドの発行は過去最高水準
――2024年のサステナブルボンド(債券)の市場動向は。
ブルームバーグおよび当社の調べによれば、2024年の新規発行額は11月1日時点で約8560億ドルに達し、2023年の同時期の約8000億ドルを上回っている。過去最高だった2021年の同時期(約8420億ドル)よりも多く、市場は堅調だと言える。
最も多くの投資資金を集めているのが、再生可能エネルギーへの投資など、脱炭素関連を中心としたグリーンボンド(債券)で、サステナブルボンド全体の56%を占めている。社会課題の解決を目的としたソーシャルボンド(債券)も堅調で15%を占めており、グリーンとソーシャルの複合要素を持つ債券の構成比は2023年同時期の18%から2024年の同時期は23%へと大きく伸びている。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら