総合商社として初めて、東洋経済のCSR企業ランキングで1位に。
総合商社として初のCSR企業ランキング1位となった三井物産。同社のサステイナビリティーの考え方について責任者である佐藤理CSO(チーフ・ストラテジー・オフィサー)に聞いた。
──2021年の64位から4位→6位→1位と順位が上がってきています。
総合1位はたいへん光栄だ。企業は収益面だけでなく、脱炭素や人権問題なども考えて稼いでいかなければならない時代になっている。事業活動を行ううえでサステイナビリティーの視点はとくに意識している。
ESG(環境・社会・企業統治)投資も広がり、取り組みを進化させてきた。19年4月に推進・牽引役としてサステナビリティ経営推進部を設置した。21年11月にサステナビリティ基本方針を策定、翌22年2月には環境方針を改定して活動方針を明確化した。従業員向けには意識浸透プログラム活動に力を入れている。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら