社会活動を過小評価?コロナ禍の日本の価値観 各国のデータを用いて「命の価値」を試算

✎ 1〜 ✎ 203 ✎ 204 ✎ 205 ✎ 最新
拡大
縮小
丸の内ビジネス街を出勤する人々
(写真:まちゃー/PIXTA)

2019年末に登場した新型コロナウイルスが私たちの生活に大きな影響を与え始めてから3年が経過した。

人々の命と暮らしを守るために、各国・地域が実に多様な対応をしてきた。強制力のあるロックダウンを行った国もあれば、お願いベースの行動制限政策で対応した国もある。ワクチン接種をいち早く国民に普及させた国もあれば、遅れた国もある。22年初頭に新型コロナ関連の規制の多くを撤廃した国もあれば、最近までゼロコロナ政策を追求していた国もある。

本稿では、新型コロナ対応の違いから見えてくる国・社会の価値観についての分析を紹介する。

次ページ各国の支払意思額を計算すると
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内