政府の新たな経済対策が決まった。財政支出は総額55.7兆円と過去最大に上る。その目玉の1つである、各種の現金給付策が物議を醸している。
18歳以下の子どもや住民税非課税世帯に対する10万円給付などが決まったが、例えば、子どもがいない低所得の勤労世帯(ワーキングプア)は排除された格好だ。
また、子どもへの現金給付では、年収960万円未満という親の所得制限が設けられたが、これは世帯合算の収入ではなく、「主たる生計維持者」(多くは世帯主)の収入を基準とする。おのおのが950万円を稼ぐ共働き世帯も給付できてしまう。自民党内からも「個人の収入だと非常に不公平が起きてしまう」と異論が出る始末だ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら