「感染症対策には産学官民の連携が必要」 インタビュー(下)/世界エイズ・結核・マラリア対策基金 國井修
✎ 1
✎ 2
世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)の戦略・投資・効果局長で、『人類vs感染症 新型コロナ 世界はどう闘っているのか』の著者でもある國井修氏へのインタビュー2回目。
今後も感染症との戦いが続く中、どのような対策や戦略が求められるのか。
デジタル化では民間を活用すべき
――日本の感染症対策としてこれから必要なことは何でしょうか。例えば、保健所などの人材を強化しておく必要があるということでしょうか。
それらは非常に重要だ。今まで保健所を含め、感染症対策に貢献する機関は経費削減で職員も減らされてきたようだ。今後も新たな感染症は出てくるだろうし、自然災害やテロなどの緊急事態の可能性もある。そのため感染症流行を含む健康危機管理全体を考えて、どのような人材とスキルが必要なのか、現在の体制をいかに改善すべきかなどを、しっかり計画する必要がある。
平時から人材を増やすことが難しいのであれば、他の余裕のある地域や国から支援を派遣する、普段はほかの仕事をしている人に非常時のための訓練をしておくなど、サージキャパシティの方策を準備することだ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら