「コロナ対策の成否は総合的に見るべき」 インタビュー(上)/世界エイズ・結核・マラリア対策基金 國井修

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小

新型コロナ対策の現状と課題をどう考えるのか。世界エイズ・結核・マラリア対策機器の國井修戦略・投資・効果局長に聞いた。

世界エイズ・結核・マラリア対策基金の國井修氏は「メディアやSNSでフェイク情報や扇動情報が広がり、多くの人々に不安や恐怖を与えた」と語る(撮影:梅谷秀司)

特集「コロナと世界」の他の記事を読む

新型コロナの第3波が世界的に広がり、欧米では部分的なロックダウンも再開、日本でもGoToの一時停止や営業の一部自粛要請を行っている。
世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)は、三大感染症対策を中心に中・低所得国に資金を提供する国際機関で、2002年にスイスに創設され、3800万人の人命を救ってきた。設立の発端は2000年のG8九州・沖縄サミットだった。
同基金の戦略・投資・効果局長として世界各国を飛び回り、『人類vs感染症 新型コロナウイルス 世界はどう闘っているのか』の著者でもある國井修氏は、コロナ対策の現状と課題をどう考えているのか。

感染症報道には誇張やフェイクがある

――足元で新型コロナの感染者が再び拡大しており、GoToトラベルキャンペーンの一時停止や営業の一部自粛要請が出されています。

新規感染者数が指数関数的に増えて、重症者数、医療機関の集中治療室の病床占有率も増加しているので、対策を強めなければならない、とても重要な時期だ。このままだと感染爆発や死亡率の上昇も招きかねず、より厳しい措置が必要かもしれない。医療や介護施設でのクラスターも多く発生しており、致命率の高い高齢者や基礎疾患を持つ人を感染から守る対策を徹底する必要がある。

――新型コロナはどのような性格を持つ感染症なのでしょうか。

次ページステルス攻撃
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内