「AIは全事業で重要になる、外部の知見を活用していく」 インタビュー/ファナック 社長兼CEO 山口賢治

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小
やまぐち・けんじ 1993年東京大学大学院修了、ファナック入社。2007年本社工場長、08年専務、12年副社長、16年社長兼COO、19年4月から現職。

特集「超優良企業ファナックの模索」の他の記事を読む

ファナックが変調を来している。かつての超高収益メーカーは再び成長軌道に乗ることができるか。山口賢治社長を直撃した。

──売上高営業利益率はかつて40%を超え、日本の製造業で抜群の収益力を誇っていたのがファナックの特徴でした。ですが、最近10年で10ポイント以上も低下するなど、陰りが出ているように見えます。

当然、利益率は大事な指標の1つだが、競争が激しく、設備の規模は大きくなり固定費や人件費も増えている。過去に利益率が高かったのは(スマホ向けに使われた小型の切削加工機の)ロボドリルの特需があったことが大きい。今は常態に戻ったというくらいで捉えている。この状況下でもうピークの利益率に戻るとは思っていない。米中貿易摩擦と景気の循環側面が重なり、足元も予想以上に受注が減少している。

──工作機械の頭脳である数値制御(NC)装置で世界を席巻しましたが、好採算部門ではなくなったのでしょうか。

部門ごとの利益率は公表していない。われわれのNC装置はさまざまな顧客にずっと使い続けてもらっており、長年の技術的な蓄積、製品の信頼性、保守体制などのサービスは高い評価を得ている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内