「AIは全事業で重要になる、外部の知見を活用していく」 インタビュー/ファナック 社長兼CEO 山口賢治
──売上高営業利益率はかつて40%を超え、日本の製造業で抜群の収益力を誇っていたのがファナックの特徴でした。ですが、最近10年で10ポイント以上も低下するなど、陰りが出ているように見えます。
当然、利益率は大事な指標の1つだが、競争が激しく、設備の規模は大きくなり固定費や人件費も増えている。過去に利益率が高かったのは(スマホ向けに使われた小型の切削加工機の)ロボドリルの特需があったことが大きい。今は常態に戻ったというくらいで捉えている。この状況下でもうピークの利益率に戻るとは思っていない。米中貿易摩擦と景気の循環側面が重なり、足元も予想以上に受注が減少している。
──工作機械の頭脳である数値制御(NC)装置で世界を席巻しましたが、好採算部門ではなくなったのでしょうか。
部門ごとの利益率は公表していない。われわれのNC装置はさまざまな顧客にずっと使い続けてもらっており、長年の技術的な蓄積、製品の信頼性、保守体制などのサービスは高い評価を得ている。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら