有料会員限定

ニセコ 熱狂リゾートの実像 現地リポート

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

スキーリゾートとして、ニセコから「NISEKO」へと変貌を遂げた。一方で小さな町は開発に翻弄されている。

本誌:一井 純

「レッドブル・ハウスはここです」。地元の不動産業者が指さす先にあるのは、大きく張り出した三角形の木造屋根が特徴的な邸宅だ。隈研吾氏が設計したという別荘は、エナジードリンク大手・レッドブルのタイ人創業家の所有だという。登記簿を確認してみると、所有者である法人の住所は確かに「タイ王国バンコク市」とあった。

別の不動産業者は、「(アリババ創業者の)ジャック・マーの別荘もある」と話す。現地に向かうと、全長30メートルはあろう豪邸が現れた。当然表札は掲げていないが、世界屈指の富豪の別荘であることは地元では公然の秘密だ。

遠い異国の話ではない。北海道での出来事である。

世界的リゾートの誕生

ニセコ──。今やこの地名が人口に膾炙(かいしゃ)しているのは、日本よりもむしろ海外かもしれない。札幌から西へ車で2時間、北海道倶知安(くっちゃん)町およびニセコ町の総称だ。両町合わせても約2万人程度の人口に対して、その14倍もの外国人観光客が世界中から訪れている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内