今週のテーマは『新幹線とエアライン』 楽しみながら知識が身につく経済クロスワード

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

マス目をすべて埋めたら、二重枠に入った文字をアルファベット順に並べてできるカタカナの言葉が答えです。このページは印刷してお楽しみください。(正解は次号に掲載します)

正解された方は誌面にて発表予定です。正解者の中から抽選で5名にギフト券1000円分をプレゼント。

[今号の応募は締め切りました]
  解答・解説: https://toyokeizai.net/articles/-/569569

今週のテーマは『新幹線とエアライン』

タテのカギ

1 鉄道局や航空局などを内部部局として擁する省。鉄道の整備や空港の発着枠見直しなどの政策を進める

9 この音の上にはソラシドがある

11 飛行機が飛ぶところと新幹線が走るところ

12 長旅で家を  にする

13 大阪モノレール線は2011年まで世界  の営業距離を持つモノレールでした

15   ゲージは標準よりも狭い軌間。日本では軌間の異なる線路が混在しているため、車輪の左右間隔を変更可能な「フリーゲージトレイン」の導入が模索されている

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内