4月9日、政府は新1万円札、5000円札、1000円札のデザインを発表した。1万円札に渋沢栄一の肖像が用いられることに韓国メディアが反発している。〈【ソウル=恩地洋介】新たな1万円札に描かれる渋沢栄一を図柄にした紙幣は大韓帝国下で1902年から04年に発行された経緯があり、韓国メディアは(4月)9日、日本の紙幣刷新を批判的に報じた。聯合ニュースは、当時紙幣を発行した第一銀行頭取を務めた渋沢栄一を「朝鮮半島を経済侵奪した象徴的人物」などと伝えた。/渋沢栄一が設立した第一銀行は02年に1ウォン券、5ウォン券、10ウォン券の3種類を当時の大韓帝国下で発行した。聯合は日本が軍事的圧力を背景に紙幣の流通を図ったと指摘し「植民地支配の被害国への配慮が欠けているとの批判が予想される」と主張した。公営放送のKBSも渋沢栄一を「経済的に朝鮮半島を従属させた人物」と紹介した〉(4月9日、日本経済新聞電子版)。
トピックボードAD
    有料会員限定記事
  
会員記事アクセスランキング
    - 1時間
- 24時間
- 週間
- 月間
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
トレンドウォッチAD
  週刊東洋経済の最新号
  
- 新刊
- ランキング
注目のキーワード
  


 
         
         
         
        
       
         
         
         
         
         
         
         
        













無料会員登録はこちら
ログインはこちら