小児科医36年の経験に基づく「ありのままを見守る」子育て論。
──子育てには悩みがつきものです。
持って生まれた才能は、いつか必ず花開く。どの子どもも、親から受け継いだすばらしい素質を持っている。親がすべきは、その才能が花開くのを温かく見守ることだけ。子どもの個性は顔立ちと同じ。親から受け継いでいる。
──親から受け継ぐのですね。
お酒に強い弱いは、親の体質がそのまま伝わる。親の特性は運動が苦手、体育嫌いといったところにも出る。「トンビがタカを産む」ことは遺伝的にありえない。タカを産んだらトンビではない。トンビとタカを比べてどっちが偉いかも考えられない。
──「言い伝え」には男女の特性に基づくものもあります。
男の子はママ似、女の子はパパ似とよくいわれるが、医学的な根拠はない。背の高さは親に似る。日本人の男子の場合、父親の身長プラス母親の身長に13センチメートルを足して2で割った数字が背の高さの目安。女子は同じく両親の身長の和から、13センチメートルをこの場合は引いて2で割った数字が背の高さの目安になる。それぞれプラスマイナス8~9センチメートルのゆとりがある。
トピックボードAD
有料会員限定記事