
7月24、25日に衆参予算委員会の閉会中審査が行われた。安倍晋三首相が出席し、ヤジや乱雑な言葉による答弁はなかったものの、加計孝太郎・加計学園理事長との親密な会食の実態が明らかになった。
首相は、学園の計画については何ら働きかけがなく、自身も具体的な指示を与えていなかったことを強調した。にもかかわらず、それらを裏付ける文書はいっさいなく、首相の指示があったとする文部科学省側の文書の存在と比べると、首相側の立論の弱さもまた浮き彫りとなった。加計学園の獣医学部新設をめぐり今治市が国家戦略特区に指定される1月20日まで、加計学園の関与を正式に知らなかったとする首相の答弁は、信用に値するものとはいいがたい。
8月3日に内閣改造が行われたが、急落した内閣支持率の反転上昇はまず無理だろう。加計学園の審議を中心とする通常国会が現政権に与えた衝撃はかくも深刻であった。そのため、従来ほとんどメディアが無視していた野党、なかんずく民進党への関心があらためて高まりつつある。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1929文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら