英ハリスツイード乱売、小売りに問われる倫理 高級生地が格安雑貨に、商標権侵害の可能性も
高級ツイード生地の代名詞が低価格で大量に出回っている。
「ハリスツイードの靴が1900円だって。バッグもあるわ」──
昨年12月中旬の平日、都内の低価格衣料チェーン「しまむら」では二人の若い女性が買い物を楽しんでいた。
高級ツイード生地の代名詞として知られる英国産ハリスツイード。ブランドを管理するハリスツイード協会にとって、日本は最大の市場だ。だが、2年ほど前から、同生地を使った低価格の雑貨や小物が大量に出回るようになった。
高級生地が格安雑貨に
ハリスツイードは、製造過程が英国会法で厳格に定められている。品質を担保するためにハリスツイード協会が発行する「オーブマーク」と呼ばれる王冠をモチーフにしたロゴは、2010年に設立100周年を迎えた。
協会は「外側表面の50%以上にハリスツイードの生地を使用する(50%ルール)」などの条件をクリアした商品に原則としてブランドの使用を認めている(図表1)。
だが、実際はバッグの外側ポケットや靴のかかと、ニット帽の額など一部だけにハリスツイードの生地を使い、ロゴを張った数千円の商品が氾濫する(上写真)。その販路は大手衣料チェーンのしまむらや総合スーパーのイトーヨーカ堂など多岐にわたる。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら