有料会員限定

唯一の超大国の座を降りる米国とアジア オーストラリアから見る国際情勢の近未来

✎ 1〜 ✎ 184 ✎ 185 ✎ 186 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

トランプ米次期大統領が就任後、選挙期間中よりまともに振る舞ったとしても、世界における米国の権威は特にアジアの同盟国の間で低下するだろう。トランプ氏が選挙期間中、人間としての礼儀を欠いたうえ、人種や宗教、性の違いを軽蔑したことを考慮すれば、同氏が民主的で道徳的なソフトパワー(強制力ではなく文化や政治的価値観を通じ国際的発言権を向上させる力)を行使する可能性は低いといえる。

アジアの安全保障、安定、繁栄を維持するには、米国はアジア各国と競争ではなくパートナーシップを通じて国益を確保し、互いに自由な取引ができる協力的な環境を構築することが不可欠だ。しかしトランプ氏が主張してきたことは、これに逆行する。同氏は中国との貿易戦争や同盟国との関係の希薄化、日本と韓国の核兵器保有への働きかけなどを進める姿勢を示してきたのだ。

国際問題の知識が皆無に近いトランプ氏は、本能に基づいて地図を読んできたとしか思えない。同氏は「米国第一」という孤立主義と、「米国を再び偉大にする」という筋肉質な話とを極端に結び付けている。こうした短絡さは、外交のための健全な基盤づくりとは程遠い。

関連記事
トピックボードAD