有料会員限定

セブン&アイが巨額減損で閉店ラッシュに号砲 井阪新体制で10年前のウミをようやく清算

拡大
縮小

10年前の買収をようやく“清算”。それでも事業再建は容易ではない。

9月30日に閉店したそごう柏店。1万人近い人々が最後を見届けた(撮影:尾形文繁)

9月30日の午後8時すぎ。千葉県のJR柏駅前にある、そごう柏店の前には約1万人の人だかりができていた。

「そごう柏店は1973年10月、『緑の街にお城のような百貨店』というキャッチフレーズでオープンしました。地域の皆様のご支援をいただき、今日まで営業を継続してきました。43年間、ご愛顧まことにありがとうございました」。浮橋和美店長の声が響く。集まった客からは大きな拍手とともに、「ありがとう」という声が相次いだ。

閉店に立ち会った40代の女性客は「街のシンボルがなくなるのは寂しい」と前置きしつつ、「最近は流山おおたかの森S・Cやイオンモール柏に行く頻度が高まり、そごうに行くことは減っていた」と話す。閉店跡の一部にはディスカウンター大手のドン・キホーテが入るともうわさされているが、詳細は未定だ。

百貨店で巨額減損

この閉店セレモニーのわずか5時間前、そごう・西武を傘下に持つセブン&アイ・ホールディングス(HD)は2017年2月期業績見通しを下方修正した。営業利益は従来予想比6.9%減の3530億円(図表1、前期は3523億円)と大きな修正ではないが、最終利益は従来予想から半減以下の800億円となる見込みだ(同1609億円)。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内