有料会員限定

ローソンが2番手を奪還する日 ファミマ・ユニー統合で陥落

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小

特集「玉塚ローソン 3年目の反攻」の他の記事を読む

「これまではセブンさんのまねをしていた。これからは自ら新しい仕組みを作っていかなくてはいけない」。ローソンの加茂正治・業務統括本部長はそう打ち明ける。

一強多弱。国内コンビニエンスストア業界はセブン−イレブン・ジャパンが圧倒的な存在感を放ち続けている。なにも店舗数という規模の話だけではない。2015年11月時点での日販(1店当たりの1日売上高)はローソン54.7万円、ファミリーマート51.8万円に対し、セブンは66.4万円。昨年は質においても格の違いを見せつけた年だった。

業界勢力図を塗り替える出来事もあった。業界3位のファミマが、業界4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングスと16年9月の経営統合で合意したのだ。ファミマの上田準二会長は「どんな業界も上位2社しか生き残れない」というのが持論である。単純合算で店舗数は一気に約1.8万店となり、首位セブンに肉薄する。

店舗数で「業界2位」という枕詞が当たり前のように使われてきたローソンだが、新生ファミマの誕生で3位に転落する。冒頭の加茂本部長の言葉はまさにローソンの危機感の発露なのである。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内