有料会員限定

JTにしかわからないM&Aの勝算がある M&Aのエキスパートに巨額買収を聞く

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小

日本たばこ産業 副社長 新貝康司

日本たばこ産業 副社長 新貝康司 しんがい・やすし●1956年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。80年日本専売公社(現JT)入社。2004年執行役員財務責任者、05年取締役。11年から現職。M&Aのエキスパート。著書に『JTのM&A』。

特集「JT買収王の手の内」の他の記事を読む

JTが新たに6000億円を投じた真意はどこにあるのか、日本市場でナチュラル・アメリカン・スピリット(以下、アメスピ)のシェアを伸ばし、買収価格の割高感を払拭することはできるのか。JTで数々のM&Aを成功させてきた同分野のエキスパート、新貝康司副社長に勝算を聞いた。

──事業規模に比して買収額が割高であるとの声があります。

小さい買収も含めると2007年以降、われわれは10回の買収をしているが、これまでの買収はEV/EBITDA倍率のような利益に対する指標を用いて評価されてきた。ただ今回は、年率35%で売り上げが伸びている会社を買った。そのような会社を過去の実績で測ることは必ずしも妥当ではない。

アメスピは成長過程にあるベンチャーのようなもの。小粒だが、独特の世界観を持ち、天然や無添加といったコンセプトがお客様に支持されている。たばこは機能よりも、情緒的にお客様と結び付いているものが強い。(アメスピを販売している)サンタフェナチュラルタバコの日本法人は社員約150名の企業だが、直近では1・3%の市場シェアを持つ。これは驚異的な数字だ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内