有料会員限定

斜陽の王国 サムスン 中国下請けが「夜逃げ」 成長モデルがきしみ始めた!

拡大
縮小

スマートフォンの最大市場で、王者にまさかの大異変が起きている。現地からの最新報告。

ホコリっぽい中国の工業地帯で、その工場はひときわくすんで見えた。

広東省東莞市厚街の東莞普光液晶顕示。液晶パネルのバックライトモジュールを生産する韓国資本の企業で、韓国サムスン電子のスマートフォン向けに製品を出荷してきた。最盛期は3000人が働いていたというが、記者が訪れた8月中旬には出入りする人はまれ。無理もない。この工場では、韓国人トップが姿を消し操業が停止する「夜逃げ騒動」が起きたばかりなのだ。

1時間ほど待っていると、若い男性従業員がようやく姿を現した。

「6月中旬に会社から『7月は無給休暇だ。8月には仕事があるから戻るように』と指示された。ところが戻っても仕事はなかった。工場はこれから閉鎖になると聞いたが、正式な説明はまだだ」

男性は次の仕事が見つからず、敷地内の宿舎で心もとない日々を過ごしているとぼやく。

サムスンからの発注がなくなった

入り口の守衛所では、包装材の納入業者という男性が居座っていた。

「韓国人トップは7月に中国を出国して連絡がつかなくなったらしい。最近になって戻ったと聞いたからここで毎日待っているが、まだ会えていない。数カ月前に『サムスンからの発注がなくなった』とは聞かされていたが、まさかこんな事態になるとは」 

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内