元経理部長による独白手記 手記 証券会社よ、真実を言え!
ある上場企業の元取締役経理部長がかかわった「飛ばし」の実態が物証とともに明らかに
最近、金融不祥事が続発している。しかし、金融機関がその不正を素直に認めようとしないばかりか、隠蔽しようという姿勢には怒りを覚える。
噂されている「飛ばし」の問題もその一例である。証券会社は、いわゆる「飛ばし」の事実について、何もなかったかのような発言をしていることは実に腹立たしい。
私は、ある上場会社(小売業、以下T社)の経理担当者(取締役経理部長)として、実際にこの飛ばしを受けていた当事者である。そして、飛ばしで損失を出した責任を取って1992年3月に会社を辞めたものである。飛ばしが実際に行われていたというだけでなく、その手口についてもよく知りうる立場にあった。
私が勤めていたT社は、営業利益より経常利益が多い、つまり財テクによって営業外収益を上げていた会社だった。当時は、銀行からも「財務体質は健全」との評価を得ていた。
そろった「飛ばし」の条件
80年代後半のバブル時代は「銀行よさよなら、証券よこんにちは」という風潮の中で、T社もエクイティファイナンスにはものすごい力を入れていた。エクイティファイナンスこそ現代の錬金術であると思っていた。会社も、投資家も、証券会社も儲かる。みんなで「サクセスフル・イシュー」という言い方をしていた。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら