草野華余子×川島隆太「天才の正体」(前編) 脳トレ第一人者がヒット曲と脳の関係に迫る

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
専門家たちにオンラインで対談してもらう企画「The Conversation」。今回は、「天才」をテーマに、シンガーソングライターで作詞・作曲家の草野華余子氏と脳科学者の川島隆太氏が語り合った動画の前編を公開する。
草野華余子(くさの・かよこ)
シンガーソングライター、作詞・作曲家
“ただのオタクですが、勇気を出してロックやってます”
大阪府出身・東京都在住。3歳からピアノと声楽を始め、中学生の頃に出合ったJ-ROCKシーンのバンドサウンドに衝撃を受け、大学進学を機にバンド活動を始める。2007年ごろから「カヨコ」として活動を開始し、19年に本名である「草野華余子」に改名。 自身の活動に加え、数多くのアーティストやアニメ作品への楽曲を提供。同年にリリースされたLiSAの『紅蓮華』の作曲を手がけ、一躍注目を集めている

 

川島隆太(かわしま・りゅうた)
東北大学加齢医学研究所 所長
1959年千葉県生まれ。東北大学医学部卒業。同大学大学院医学研究科修了。医学博士。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員や東北大学加齢医学研究所助手、同講師を経て、2014年より現職。ニンテンドーDS『脳を鍛える大人のDSトレーニング』の監修のほか、『スマホが脳を「破壊」する』(集英社新書)や『「本の読み方」で学力は決まる』(青春新書インテリジェンス)など著書多数

 

【タイムテーブル】
00:00~ 自己紹介
03:52~ 天才の脳の使い方
09:49~ “紅蓮華”制作時

ショート動画を見る

※本編は、ショート動画の説明欄かカードからご覧ください

>>チャンネル登録はこちら

制作:探究TV / 東洋経済education×ICT

東洋経済education × ICT

小学校・中学校・高校・大学等の学校教育に関するニュースや課題のほか連載などを通じて教育現場の今をわかりやすくお伝えします。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事